きみてぃの過去Blog No.1

♪もう更新はしませんが、過去Blogってことで残してあります☆
2006.09.02更新

My Photo
Name:
Location: Nagoya, Japan

♯ Profile ♯
Name :kimi-tea
Birth:1984/10/16 Tue.

レコーディングエンジニアを目指す大学4年生。みんなと違って進路決まるのが12月以降。大学卒業のための卒論も難しくて苦戦中(><)それでも夢に向かって邁進中☆

Monday, July 31, 2006

ぼく、高校生になりました。

7/29・30と、ぼく、高校生になりました。

スーツと一緒のズボン(スラックス)に白のカッターシャツ、普段持ち歩いている小さなカバンにMDウォークマン。どう考えても高校生です。普段町を歩いたら普通に高校生です。

18歳の専門学校の女の子にも「おなじ歳かと思ってました。」と。。。

これは、喜んでいいのか、それともナメられてるのか、どっちでしょう。どっちにせよ、今日NAのこ○しまくん(通称こ○ちゃん)によって、高校生と勘違いされることが実証されました。


もう22歳になるおっさんですよ。まだまだ捨てたもんじゃないらしいっす。ん?単にガキっぽいだけか・・・

Sunday, July 30, 2006

腕 =ONE=

両腕のひじから上部の日焼けした肌が捲れている。 見た目気持ち悪い。。。




今から、バイトまでに明日提出期限のレポート2つ書かないと・・・

ヒー。

7/29 バイト後の「喜」

バイトも終わり、家に帰る前にちょっと近くの「99ショップ」に行ってお酒を買おうとしたら、


案の定、前と一緒でまだお酒置いてないじゃん!


っていうことになって、とりあえず水分が欲しかったから、炭酸ジュースを買う。お酒は家にあるやと思い、セブンイレブンには寄らず家に帰ったら、


今日(7/29)に返さないといけないDVDが3つも・・・


っていうことになって、某つ●やへ自転車でGo!ついでに2枚DVD借りてきましたが、何か?家に帰って風呂に入って、さあご飯だって時に、

私:「ビール(ここでは、発泡酒)まだ冷蔵庫に残ってる??」
母:「あ、もうこの1本しかないな。」
私:「えー、まだあると思って買ってこなかったのに」
母:「まだ残るかなと思ってたけど、お父さんが意外に飲んじゃってね・・・」
私:「じゃあ、自分で買いに行かないといかんの??・・・」
母:「じゃあお金出してあげるから、6本入りの買ってきなさい」


「喜」!
この「お金を出してあげるから」の一言で、それまでのやり取り(自分だけの行動も含めて)がすっきりゼロにされた感じ!。ただご飯を食べようとした矢先にコンビニへ行かないと行けなかったのでそれが、やや億劫でしたが。。

「自分で買わなくてよかった~~」色々我慢してみるもんですね。


7/29 バイト後の「喜」!

7/29 バイト中の「喜」

今日はイタリア村ので、とあるレストランで、ある パーティのスタッフをしました。ひたすら角煮をパーティ参加者に配っていましたw

こないだのように、自分の派遣会社とは別の会社からの派遣の女の子と一緒にペアになりました。まずこの時点で既に「喜」ですね。可愛くてさらに「喜」ですね。別に何も起きないのに。。(コレ、「哀」ですね・・)

その子と話をしていて、その子についてビックリ。
その子は、今専門学校に行ってる18歳の子で、専門学校では演劇?とかパフォーマンスとかを習っている、将来俳優になろうとしている子だった!そういう子初めてだったので、かなりビックリした。アル意味自分の目指していることと似てるし。。11月にミュージカルをやるらしく、夏休みでも土日以外は毎日学校に行って練習をしてるとさ。「身近にこんな子がいるんだな」とちょっとジーンとした!

専門学校の名前も聞いたことある学校だったから、そのミュージカル見に行ってみようかな。ひょんなきっかけだけど、ミュージカルなんて見ようと思ったことないから、時間とお金があったら見に行ってみようと思う。(平日でやる、かつ4000円もするらしいので・・・)

帰りにその子の名前聞こうと思ったけど、やっぱり「チキン」が発動して聞けませんでした。でも名前を聞くのは、きっと無意味だったからなのかもしれませんね。こういやって言い訳するしかないですね。他の派遣会社の子だから、もうバイトでは二度と会うことはないだろうし。ただ2006/7/29という日にイタリア村という場所で出会って、一緒に角煮を配りまくって、目の前であがるイタリア村の花火を仕事の配置上仕方なく私の隣で見てて、そして私に「ミュージカルを見てみようかな」と一回でも思わせて、私の思考の範囲を広げてくれただけでも、いい出会いが出来たに違いありません。2年後には、ぜひ俳優さんとして頑張っていってほしいなと思います。


そうそう、イタリア村で花火が上がったんだけど、すぐ近くで花火が上がってて、ちょうど向いてる側に海があったので、バイトしながら花火を見ることが出来ました!!あ、明日も見れるや★(きっと。)


7/29 バイト中の「喜」!

7/29 バイト前の「喜」

バイト始まる前に、アイセックの後輩からひとつのメールが・・・


「いきなりですが10月のアンジェラのライブのチケ二枚いりませんか?プレ応募したら友達とw当選しちゃって・・・・・・」


今年度始まって以来の喜び??

なんで二枚かというと、その後輩が、友達と一緒に2枚ずつ応募して、友達と2人とも当選してしまったらしく、2枚余分というなんとも贅沢な状況に陥ったらしい。キャンセルしようと思ってたらしいが、私がアンジェラ・アキのライブの行きたがってたことを覚えていてくれたらしく・・・(泣)

買い取った分の1枚を、誰かに売って一緒に行かないといけないと言うのが気がかりですが、そんなのはさっさと目星をつけて誘うだけだし。。ここは慎重に一緒に行く相手を選びますのでご了承ください。私が誘う前の自己申告は、あくまで選択の上の参考程度にしかしないのでご了承を・・・w


「アイセックやっててよかったな~~~」と、まじ実感しましたwww




バイト前の「喜」!

Saturday, July 29, 2006

危険な季節

某先輩のBlogのコメントを見て、思い出しました。




「きみ茶」+「夏」=「危険な季節」




ちょうど2年前の夏に、ある占いによってきみ茶は夏になると危険になるという結果が出ました。懐かしいですね。結果危険は冒してないですが、占い結果は強ち外れてない気もします。
今年の夏はおとなしくしていようと思ってたけど、「危険な季節」の一言がきみ茶の夏2006を変えてしまいそうな、そんな気がしてきました。。


あと2時間半でイタリア村です。今日も稼ぐぞ!



イタリア村で危険は冒しませんよ。

Friday, July 28, 2006

トレーニング

こういう暑い日は、クーラーの効いたトレーニングジムで汗を流すのもよいです。

ランニングマシンで30分も走っていると、すごく汗が流れてきます。クーラを効かさない部屋でじっとしていて、じめじめと汗をかくより何倍も気持ちがよいです。その前にじっとしていてじめじめと汗が出てくるのは気持ちがよくありませんね。

ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥ
ドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥドゥ 快・・・感・・・。

Thursday, July 27, 2006

新舞子!!


決して、舞子ちゃんっていう新しい彼女が出来たのではありません。ごめんなさい。夏といえどもそこまで甘くはありません。

今日で、一応テスト終了!
テスト終わって家に帰る時間が比較的にいつもより早かったから、トレーニング行こうかなって思ったけど、せっかくだから『わべ』と遊ぼうかなと思い、『わべ』に連絡して、「海行っちゃう?」っていう話になって、「日焼けしに行くぞ!」という決定を成し、急遽新舞子に行ってまいりました。着いたら4時で日差しも弱く、風もあって涼しく、夏としてはかなり過ごしやすい気候だったのですが、肌を焼くには遅すぎた・・・


相変わらずヤロウ2人で遊んでますが、楽しかったですよ。海には足をつけただけですが、海に浸からなくても他にも楽しみ方はあるのでね。ガソリン代を考えなければ、海に行くだけで無料で遊べる。今度は朝から行って日焼けしたい!

とりあえず今日海に行ったことで「海に行った!」と自慢できる。←これ今日の収穫ね。こう見えても意外にアウトドア派な一面もあるのよ。






ちなみに、この写真の人影。となりに陣取っていた女の子4人組の帰り際の影(だと思われる)。帰ったかと思ったら制服着てまた浜辺にもどってきてた・・・


「え、高校生だったんですか???」って思いました。そしてこの事実に対して思ったことが2つほど・・・

1. 手を出さなくてよかった・・・
2. 最近の子は大人っぽいなぁ ⇒ 最近の子は、いいモノ(食料)を食いすぎている。

です。もうオヤジ的思考です。若かりしころのもどりたいよ。

Wednesday, July 26, 2006

チキン

今日は、チキンぶりを発揮してしまいました。

少ないお金を無理やり引き出すより、チキンを発揮してお金を防衛しました。

長期的視点としては妥当な意思決定をしたはずなのですが、短期的にはどうしても妥当でない意思決定をしてしまったように感じる。これも夏の魔力なのか・・・夏・・・夏・・・夏って怖いな・・・

Tuesday, July 25, 2006

宮島行きてぇ・・・

昨日はヤロウ2人で『ハチミツとクローバー』をレイトショーで見に行って、最後のほうのシーンで1人涙した、さみseaP(P:プレジデント)のgo-no-furtherまたはkimi-teaです。さみしぃですね、ヤロウ2人でハチミツとクローバーは。

今日は、さみseaずの初期メンバー(2次メンバーはいないけど・・・)である、“たっきー”と串太郎しました!!
さみseaずってのは、

大学のaiesecというサークルで出会ったメンバーによって
作られたさみしぃやつらの集い。
※さみseaずメンバー、たっきーの日記から引用

のこと、たっきーが今日のことを日記に書いていたので、触発されて書いてみます。

感想は「楽しかったよ!超楽しかった!次もやりたいね」です。久しぶりに普段はあまり話さないようなことをたっきーといっぱい話しました★

そんな僕も明日は、学科の友達が海に遊びに行ってるとき、栄でビラ配ってる。さみしぃね。


そして、企画倒れ必死な『さみseaずで我らが故郷「宮島」に遊びに行こう企画 ~いつか置いてきた忘れ物を取り戻しに~』(さみseaPの勝手な判断により命名)を、どうにか、どうにか実施したいと思いました。

「市大病院の検診」「バイト」「ゼミ合宿」「アイセックの合宿」「集中講義」「卒論」だけで大学生最後の夏休みを終えたくないです。っていう思いを『ハチミツとクローバー』みて、そのうえ今日の飲みで強く感じました。たぶん来年も学生(学割の効かない)ではあると思うけど、そのときはきっと将来に向けてやりたいことを邁進してるはずなので、今年の夏は特別・・・。残りの大学生生活自体が特別。。悔いのない大学生生活を送り、そしてそしてそして、無事に卒業したい!(Cさえくれればいいんですよ。AとかBとか贅沢は言いません。Cのたった一文字さえくれれば。。。。Fとか書き順が多くて、成績として与えるべきものではありませんよ。)

サーバダウン

最近、Bloggerの通信関係の調子が思わしくない。
黒ブログで書こうと思ったことを別ブログに書いて、公開し終わってから調子が戻りよった!ムキー!

まあそんな似たようなこと、生きててしょっちゅうですけどね(^^) 家を出るときに雨が降って、目的地に着くと晴れるとかね。

Monday, July 24, 2006

はちみつと

クマさん。

ジョニー・

別府。

パイレーツ・オブ・

だっちゅーの。

Saturday, July 22, 2006

岡崎へGO! ~きみの焼けた素肌~

今日はワケありで岡崎に行きました。バイトってやつです。

9時に私の自宅近くの某所に集合。
業者さんの車で岡崎へGO。
昔の短期バイトの「蟹江でお仕事」という表示から「実際は飛島村」よりはずっとマシなの。
お仕事開始。
13時から休憩。
13時40分から18時までお仕事。
お仕事はお外。
お外をひたすら歩いて歩いて、歩いて歩いてUp and Down!♪
約700枚は配ったの。
きみ(kimi-tea)の素肌は焼けたの。
いや、焼くために袖なしTシャツ(ノースリーブTシャツ?)を着たの。
でも、素肌は赤く焼けたの。かっこわるいの。
バイト中は9割1人作業だったので、MD聞きながら作業したの。
仕事始まって終わるまでアンジェラ・アキ聞いたの。それしかMD持ってなかったの。
でも全然飽きなかったの。(ちなみにこれはギャグじゃないの。)
あと、こんちゃん(mixi名:たっきー)を召喚したの。
彼には本気で助けてもらったの。感謝するの。
本気と書いてマジと読むの。

そして、やはり8時間外を歩くのは疲れたの。

Friday, July 21, 2006

さみseaずのみんな~★

みんな私と違って、テスト中暇でしょ?
火曜日か木曜日か金曜日飲まない?

少なくとも

今そのような自分の中の期待・感情は、いらない。
でも失いたくない。ムダには出来ない。
なぜかそう簡単に割り切れない。
今までとは何か違う。

Thursday, July 20, 2006

退会大会

1人でmixiのコミュニティ退会する大会をしてました。
計11個くらい退会しました。学校系はほとんど。

でも自分の好きなものだけ残しても50くらい残ってる・・・
多いな。閉鎖的ネットワークにするならもうちょっと少なくないと。

買おうと思ったCD売ってなかったし、いまから「I am Sam」でも見るか。

授業実況中継(木曜3限)

物体の四角形をちゃんと考えて、物体のあたる光の・・・そういう処理をする。これは複雑な計算が泣く手ですね。。反射は屈折、影を生成するものとして・・ですので現在のハードウェアにも。。ただ・・・非常に高い。たとえばある程度・・・さて、じゃあ色づけのほうに。これはさきほどのとは違って線の位置関係を。たとえば球体はこんなもんですね。で、そのつぎ、フラットシェーディング。面に対してどの面に垂直に向かっているか、どの方向に反射しているのか。CGの世界では反射を鏡面反射と拡散反射に分けてこれらの組み合わせによって、モノが反射しているように見せている。

つやが出てますね。なめらかになりますね。

====================================================
PCを全員出していい授業のため、みんなPCで遊んでる可能性大・
とくに、オレンジ色の画面が多数見当たる(ミ串とかいうやつ)
それ以外にはレポート課題やってる子が多い。
それにしてもこの講義の先生、やけに学生っぽい風貌。チェックのシャツ。
普通に院生で居そう。
「強力な手法」とかよく言う。
でもきっとこの手の分野では、つわものなんでしょう。

そして、私はとても暇ですね。

授業実況中継(木曜1限)

レポートの体裁
A4サイズ(ルーズリーフで出した人に文句を言う)
1)表紙をつける(表紙をつけてない人に文句を言う)
2)左上にホッチキス止め(右上に止めない人に文句を言う)
3)表紙に
・講義名:計算機を用いた・・・
・レポート課題名
・出題日、提出日
・学生番号、名前(表紙に名前が書いてない人に文句を言う)

さあ、それじゃーねー。30分くらい、このレポートをどうしようかなっていうのを相談してください。
「もう出来る!」って言う人は帰っていいよ。


「ぼくちん、出来ないけど帰るよ。」

=====================================================
前の席の人のノートPCに、20枚以上プリクラが貼ってあって、とってもダサい。
(注:男の子です)

雪辱晴らせず

7月18日19日と、某堀田の「ど○ま○」が生中100円だったんだけど、先週の勘違いどんまい事件の雪辱を晴らす(100円で飲む)ことは出来ませんでした。例のKaiesecさんの「行こうか」という黄色い声もあったのですが、結局お互い“No”という結論を出したのです。

Desireに打ち勝ったふたりは、ちょっぴり大人になったとさ。

くわばらくわばら・・・・・いや、めでたしめでたし。

第2次感動映画募集

1、今まで見た感動?映画。
・火垂るの墓
・ビッグフィッシュ
・マジェスティック
・1リットルの涙
・僕の彼女紹介します
・ホテルビーナス
・ショーシャンクの空に

2、これから見ようと思う映画
・I am Sam
・ホテルルワンダ
・スタンドバイミー
・グリーンマイル
・ターミナル
・DEEP BLUE(怖くないやつ)

ってことで、主にヒューマンドラマ系の感度作いっぱいみたいです。

試作1号

無意味だと知りつつ作ってしまった試作1号。
消してもいいんだけど、どうも消す気になれないからとりあえず残しておこう。

もう寝ないとナ・・さすがに今からもう1本DVDは見れる時間ではない・・

おやスミノフ。(注:おやすみ+スミノフ)
ああそうさ、おれは今DVD見ながらウイスキーストレートしてたさ。しかも食卓レモンを直で飲みながらさ。
でも意外にイケたな。

Wednesday, July 19, 2006

補講

今日は水曜なのに、本当なら名古屋Cに直行のはずなのに、4限(15:45~17:15) の音楽のためだけに田舎へ。帰り暇だったのでお休み予定だったLCMへ行ってみた(着くころにはLCM終わってるの知ってたけどやっぱり終わってた)。

今日はICX、OGX関係なくスーツ率が高かった。

そしてどうやら今日のLCMで、ぐうさま&さきさまがアイセック卒業(モームス卒業みたい・・・)?らしかったのでした。おふたりさん、本当にお疲れ様でした。去年は色々迷惑おかけしました。

私目の早く卒業したいと思った。。。

ギリギリ

7/18の出来事。

朝5時まで美術のレポート書いてて終わらなくて、
8時におきてごはん食べて、親が仕事行って、
寝て、
アンジェラの『HOME』 を借りたいというゆ●じくんに12時半に車で学校まで送ってもらって、
3限の日本史を休んで、美術のレポートを無事に終え、
提出することが出来ました。

後は最適化計算のレポート(まだ出題されてないっぽい・・・)と音楽レポート(提出して一か八かの合格を賭ける)と日本史のレポートだ。。

で、今日は授業が終わった後に久しぶりに学科の友達と遊び、
回転寿司で大食い大会を実施。

真ん中に乗っかってるの、大根おろしかと思ったらシャリ。。。

意外にたこ焼きがうまかった。

写ってない分を含めて合計125皿。
私目は12皿でいっぱいいっぱいでした。。

こういうイベントは年に1回くらいがちょうどいいですね。
みんな次は飲もーー!

Monday, July 17, 2006

(株)ブログ新設 w

「ブログ新設」っていう記事を書いたのですが、オリコンある1つ以外テンプレート以外がHTML編集不可だったので、別のサイトを使おうかと思ったけど、もういいやと思って結局BloggerとOriconに落ち着こうと思います。

Oricon of go-no-further
サブブログ的な感じで、適当に色々書いていきます。見たい人だけ見て、書き込みしたい人だけ書き込みしてちょうだいって感じで。。気軽にやっていこうとおもうブログです。

さあ、どっちのブログが本当の自分でしょーーか!

Not晴天 But notどしゃ降り

7/16日、念願のM:i:Ⅲ見学しました。

懸念していた天気も、いい天気ではなかったけどどしゃ降りの雨ではなかったし折りたたみ傘の登場もなかったのでよかったと思います★

M:i:Ⅲは、音楽がM:i-Ⅱのだったら、最高だったよぉ。
ストーリやアクションに関しては、今までで一番よかったと思う。

これからも色んな映画みよ!
うむ、残りの大学生生活、大学生活で一番重たいJobが背後についてる気がしますが、ある意味大学生第2の人生(いや、第3かも)、がんばります。

友情

よく、「男女の友情は成り立たない」なんていわれていますが、どうなんでしょう。個人的には結構成り立ってる部分があると感じます・・・(そもそも向こうが友達と思っていなかったらショックですが、自分が友達と思ってる分まし・・・なのかな・・・恋愛の片思いとは、ちょっと違うか)

でも、なんとなく男同士の友情と男女の友情には、「友情」の定義(または友情に求めるレベル)が異なっているのかもしれませんね。だから「成り立たない」なんていわれるのかもしれませんね。(女性同士の友情については感知していないので、発言を控えさせていただきます)

男同士にしろ男女にしろ、うわべだけの友情にはなりたくないなと思います。そういうものを作らないよう、自分も努力しないといけないですね。

Sunday, July 16, 2006

あおなみ

今日は朝から晩までバイトでした。

そして後半のバイトは、1年以上ぶりに「あおなみ」しました。
決して

綾波」ではないです。
「あおなみ」です。

あおなみ

今日は朝から晩までバイトでした。

そして後半のバイトは、1年以上ぶりに「あおなみ」しました。
決して

綾波」ではないです。
「あおなみ」です。

Friday, July 14, 2006

数理情報学部ってすごい

ホテルのチェックインを

「ログイン」

と呼びます。

きっと、チェックアウトは

「ログアウト」

と呼ぶのでしょう。

事後報告

えっと、今日は私の黒ブログの投稿出血大サービスDayでした。

黒ブログもそのうち腹黒いブログ内容になってくるのでしょうか。

どちらかというとMixiの方が腹黒い内容ですが。

まあ、基本日記系はこっちの黒ブログで投稿します。

Mixi見てる人もそこまでこっちは見てないっぽいし。

はい、事後報告でした。

以上。中部アングラ編集長より。

イマージェンシーメーリングリスト

NZLCのEM。

昨日からやたらスパムメールというか出会いサイトのメールが来るようになりました。

何がうざいって?
メールを受け取るごとに受信料が掛かるからだよ!
アイセッカーが流すのは、仕方ないけど見知らぬ業者のメールがML使ってくるのはうざい!

EBさん、何とか対応してくれてるみたいだけど。
さっさと新しいの作ったほうが。。。
(前のは、一応残したほうがいい気がするけど)

どっからみつけたんでしょうね。
誰かがPCで登録して、スパイウェアに引っかかってしまったのでしょうか???

早く直れー。

レポート

どうやら、音楽のレポートはあきらめざるを得ない状況かも。。
先生:「レポートの課題は前に言ったから、だれかから聞いて」

そんなー。ですよ。
同じゼミの子もちょうどそのとき休んでたみたいだし。。。

水曜の補講に来ればわかるみたいなことを、同じゼミの子いってたけど・・・
本当かな・・・

しかも今日の当日感想かくやつ、「第2と第3の曲を聴いた違いを書け」って・・・
「第2?」前休んで聞いてないっす。
「第3?」今日眠くてほとんど聞いてないっす。

音楽レポート?そんなものあったけ~~?
あれ~~俺、音楽って履修登録してたっけ?

日本史と美術レポート、共に18日までに出さなければ。。。
あー「ストーンヘンジ」についての本、今日名古屋キャンパスで借りておけばよかった・・・
日本史、和算の歴史について選んだのはいいけど、とりあえず書き出し1ページは書けたけど、3000字程度って、いくらNZICX2005エバで41ページ書いた私でも、レポート3000字は多いっす。

ピプーーーー♪

Winamp

自分のノートPCまたまたカスタマイズ中。
最近ハードディスクの温度が60℃越した・・・

Winamp。やっぱいい音するわー。ソフトウェアでこんなに違うもんなの?

短期バイトの飲み会

最近登録した短期バイトの飲み会があるらしい。
もちろん行くかどうかは知らないけど、

「とりあえず、夏前に彼氏・彼女・友達作りしてください!」

って書いてありますよ?届いたメイル。
名目上、「スタッフ交流会」って書いてあるけどぉぉ。
こういう目的なのね。

自分はこういう場で彼氏・彼女はとても見つけにくい気がしますが、
さみしかったら参加しようかな。ここは道連れを出さずにあえて1人で・・・

こんなこともやるんですねぇ。

何でぇぇ~

何~で持ってるの?
何~で持ってるの?
飲みたりないから持ってるの。
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
ドスコイ

簡単な余興を終えて本題に入りますが。
「何で15日は晴れて16日は雨が降るわけ?」

キミゴンクエスト ~憂鬱の雨~

これが「恵みの雨」になってくれる事をお祈りせずにはいられませんわ。

主よ、種も仕掛けもないことをお許しください。
ワン!ツー!!スリー!!!

自分の力で雨を味方につけなければ・・・

佐●木研究室合宿

今日ゼミの時間に、ゼミ合宿の企画を4年生と先生でしていました。(勉強はいいのか!!・・・もちろんちゃんとやったよ。)どうやら9月2日~4日になりそう。

場所は、アイセックでもおなじみの



「美浜少年自然の家」!!!!!!!!!!!
















から比較的近い(と思う)内海の民宿。名前は後日発表。

もうひとつの候補に、野間大坊の近くの小さな旅館が。。
なーんか見覚えあると思ったら、2005年2月14日に素泊まりした旅館じゃないですか。とりあえず、この旅館は、道が難しいのと指定した時間にお布団を敷きに来てくれなかった(自分たちで敷いた)のと、浴槽に浸かるための水分がなかったので、お勧めしないでおきました。

3年生も巻き込む予定の、佐●木研究室始まって以来の大掛かりな合宿らしい。


しかしうちのゼミは、女の子が4年生1人に3年生1人。約9割が野郎。。

野郎で楽しみます。それしか道がないのだ。

刃緯斗

明日は、約5ヶ月ぶりの1日中バイト。

11:00~17:00(実働5時間)ティッシュ配り1000円/1h
19:00~23:00(実働4時間?)飲食店ホール1300円/1h

飲食店のホールとか初めてなので緊張しそう。。
ティッシュ配るのも初めてだけど。。

「お金を稼ぐためだ。寛いでは居られん!」
と自分に言い聞かせ、1日2つ掛け持つことに。

これが翌日に振り込まれたら最高なんだけどな。

明日はバリバリ働いて、明後日に備えてグースカ出来そうだ。

Thursday, July 13, 2006

恐れるな

怖がっても、何も変わらないですよね。
何かを変えるには動かないとだめなんだ。
そう信じよう。


あ゛~、明日ゼミ発表。
全然勉強してね~。PPT資料作らないと。。。

Wednesday, July 12, 2006

つけ

定義1.1
一人称:俺、自分

ついに付けが回ってきました。●ー●ス●イ●ラ●●ィ●●●ターとの関係修復責任者になってしまいました。

俺は、ただ単にその年のNZのICXのDになっただけのはずなのに。。。あいつとあいつらの低レベルなわがままのおかげで今年の夏は地獄を見そうです。。もう渉外は2度と行かないと心の中で誓ってたはずなのに。。自分のことだけ考えれば、別に俺がやらなくても←⇒田くんが頑張って関係修復してくれれば、それで丸く収まるのであればその方がいいと思ってるし。そこまで自分の2ヶ月程度の時間をかけてそこまで自分をささげるつもりはさらさらないのだけど。4年生くらい静かに過ごしたいなと懇願してたんだけど、やっぱりそのDという立場になっただけでも、いまそんな立場じゃなくても、たとえ過去でも自分の責任下で起きたことのけりは結局自分でつけなさいってことですね。


なんか、今後のみんなのためなら仕方ないかって思うけど、そういう意思より自分がやらないって言ったときのみんなが自分のことをどう思うかっていうところを考えて「やる」っていう意思って感じが自分ではするし、物事決めるときは結構そういう考え方が多い。実際そういうことも考えたし。「みんなのことよく考えてるよね」とか言われるけど、俺ってそんなに優しい人間じゃないです。自分のやりたいことしか基本やらない人間だし、直接的に自分にためになると思わないもので、しかも自分のいやな事だったら基本逃げる人です。そんなに強い人間じゃないです。自分がやりたいことやって、楽できる部分ではしたい。自分のためになると自分が判断したところは自分からやろうと思える。本当はただそんだけ。
全体的な現状見たりすると、シュウカツもしてないし、みんなから見て暇そうな自分しか頼まれることはないだろうし、頼まれても←⇒田くんに全て任せるっていう方法は酷かなおもって、結局は人の目を気にして自分が客観的に不利な状況になりたくないだけ。だからやるって決める。

そんな人間に出来るかなって思うし、そんな人間にみんなやってほしいのかなって思う。


DもそうだしOCPもはじめはほとんどそうやって決めた。自分が頼まれなかったら絶対にやってなかったし。でも今までの経験から、実際やるとそういう気持ちはなくなる。「うざいな」とか「めんどくせえな」と思いながらも、自分がやらないと本当に迷惑をかけるし。

これって、人のためっていう言葉を借りて「人の目を気にして客観的に自分が不利な状態を作りたくないから」っていうことを無意識に実行してるだけなのかなって、ふと感じた。人のためにしか自分何も出来ないと思ってたけど、それって単なる甘えで、結局自分が周りを気にしてるんだなって。

でも、DのときとかMLとかつかって結構厳しい事言って「みんなにうざいと思われてるだろうな~」って思うこともしてきた。これって「人の目を気にして客観的に自分が不利な状態を作りたくないから」って言うことにもろ反してる。周りの目を気にするなら、おとなしく愛想振り回してればいいだけなのに。

しかも、DもそうだしOCPもそうだけど、何かしら出会いや経験っていうのが付加している。当時はテンパってたけど今考えればそうでもないことや、DやOCPやったことによって出会った人の数も多いし。

周りの目が気になるっていう理由ではじめたことが、結果こんなにイイ経験させてもらっていいのかな・・

自分はいま、なんとなく「周りの目を気にして活動してたのかな」って考えたけど、よくあんな大変な1年を過ごせたなと思った。個人的心情としては「そんな気持ちで本当に自分の単位とかもさらけ出してまでもがんばれるのかしら」って思うんだけど・・・

自分が分からなくなってくる。

クァンチグァイ

どっかの韓流スターの名前ではありません。

昨日は、堀田の「どんまい」という居酒屋へ行きました。
※このお店の名前覚えて置いてください。

その日は、周年企画で生中、ソフトドリンク、酎ハイが100円!!!
ってことで、飲みまくりました。

遂に会計の時間がやってまいりました。
えとぉー、4人で合計\18,060- なり。。。
え゛?1人当たり\4,515- ですか?
高くないっすか?

あれ、100円になる周年企画、7月18日、7月19日って書いてあるじゃないっすか。
あれ、飲んでる日は7月11日ですよね。


「どんまい」


4人ともすさまじい勘違いをいたしました。
そして4人とも7月18日、19日という記述はお店に入ってから見ているはずなのに、4人全員気付かずに会計までもつれ込んだ模様。「勘違い(クァンチグァイ)」って怖いよ。

でも、むちゃくちゃ楽しい飲みだったよ。まあお金払った価値がありましたよ☆
誰かさんがすごくお金払ってくれたけどね・・・ww

Tuesday, July 11, 2006

ネットが機嫌を損ねておられる

今日は、やたらとネットの調子が悪いな。

ルータもモデムも電源がついてるし、LANケーブルぶっさしてるところも青信号なのに、「サーバが見つかりません」。メールも「アクセスできません」。直ったと思ったらたまに「競争しているIPが・・・・」。(?)

勘弁してください。こんなことで僕の一喜一憂関数をY<0の範囲でしか動かないようなものにしないでください。大学4年生とはいえまだ21歳。健気(ではないな・・・)で純粋(でもないか・・)でまだまだ思春期。青春を謳歌しようとしてるんですから。


今日学校で友達と腕時計をネットで見てたら、ますます物欲度が高まったgo-no-furtherでした。やっぱクウォーツじゃなくて自動巻ですよね!

Monday, July 10, 2006

2006年7月16日

晴れてくれーーーー!
晴れてくれーーーー!

Yahoo!天気見たら・・・
愛知県西部(名古屋)の週間天気
7月16日(日)
曇時々雨
予想最高気温29℃
予想最低気温23℃
降水確率50%








嗚呼無常。

理想の部屋

私は、いつかは持ちたい理想の部屋があります。

防音室を作ってその中に、
・スクリーン
・プロジェクタ
・DVDプレイヤー
・LDプレイヤー
・CDプレイヤー
・MDデッキ
・カセットデッキ
・アナログレコードプレイヤー
・サラウンドシステム
・でっかいソファー
っていう音楽・映像鑑賞用部屋を作りたい。

でっかい夢です。
物欲の塊ですね。

やっぱりこういう物欲はない方がいいのでしょうか。

欲がなくても満足できる自分になりたい。
とも思うけど、やっぱり手に入れてみたい。
いい意味で貪欲に生きていきたい。
両方を兼ねそろえたらすばらしいんだろうな。

ガクセイだしまだまだ我慢しないといけないか。

Sunday, July 09, 2006

知的な試験

このブログ、一体誰が見てるんでしょうね。mixiでも一応公開されてることはされてるけど、mixi日記とは別格扱いにしてるからまあ見てる人もそんなにいない感じに見えるし、たいてい見てる子は男の子が4人くらいいると把握してるんですが、アクセス解析じゃさすがに分かりませんね。アクセス解析あるのに何の役にも立ってない気がしますw強いて言えばドメインの種類を知る程度。。


今日は、知的な試験を受けてきました。
90分で60問。結構大変だった。
時計を忘れてなおさら大変だった。
やはりもっと勉強すべきでした。
テキスト1周もしてないってのは、だめですね。
最低3周はしないとね。
最近はいつもしている時計を、ふと忘れてしまうときがあります。

若年性アルツハイマーの始まりでしょうか・・・

忘れて1日をダメにしたと思うもの。
No.1 MDウォークマン
No.2 携帯電話
No.3 通学中に読む小説
No.4 腕時計

最近は前日準備じゃなくて、当日直前準備が増えてきているので
前日準備を心がけていこうと思います。

Friday, July 07, 2006

てやんでい!

言ってみたかっただけっす。

Thursday, July 06, 2006

お悩み

お金を稼ぐ際に、自分のプライドというのはある程度捨て去ったほうがよろしいのでしょうか。自分がどんなにやりたくなくてもお金を稼いで将来のためや、自分の娯楽のためならなんとかやり遂げれるんでしょうか・・・自分は仕事も好きなことじゃないと出来なくて(やりたいことをするためにあえてその好きな仕事のなかで辛い経験をするのは仕方ないと思うのですが)、「自給がいいから」という安易な理由でバイトなどを続けることが出来ません。ようはわがままなんです。

自分のなりたい職業に就くために、いつかは駆け込みでもバイトを始めてつらいことも経験していかないといけないなと思ってはいますが、たとえ将来のお金のために繋がっていようと「単に自給が高い」などの理由で仕事できません。かといって、自給が安くてやりたいことをやりたいとは思っても、自給が安すぎて、稼ぐことが出来ないのはどうしようと思います。ようはわがままです。

一回プライドは捨てて身をさらけ出したほうがいいのかな。。。

あとは、恋。
恋するとその人のために頑張ったりしちゃうものですが、自分の人生考えると、恋してると自分のために何も出来ないような気がして仕方がない。すべてタラレバみたいな議論なのでどうしようもないのですが、不安はやっぱり不安です。来年東京で1人暮らしで専門学校に行こうとしてる身分として、恋をしているとそちらに逃げてしまいそう。 別に今に限ってそういう考えになっているというわけでは全然ないんだけど、自分の経験からしてそうなりそう。恋が自分の支えになるか、それとも障害になるか、結局はIt's up to youなのかな。。自分の気持ち次第なんだろうね。きっと。

Tuesday, July 04, 2006

不可能なミッション

不可能なミッションを可能にするには、結局行動するしかないみたいですね。じゃないと不可能を可能にする可能性が出てきませんもんね。とはいっても、それを実行するのってかなりの精神力と覚悟がいりますよね。うん。まじ大変だよ。

とりあえず残り5日で勉強して資格試験合格という不可能なミッションをどうにか可能にさせなければ!でも5日で受かったら、いままで勉強してた人に失礼ですね。。

Monday, July 03, 2006

go-no-further様

拝啓 貴殿 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度は、当社の求人募集に対し、ご応募いただきありがとうございました。
さっそく検討いたしました結果、残念ながらご希望にそうことができず、不採用という結果とのありましたので、ご通知申し上げます。
今後のご健勝をお祈りも申し上げます。
なお、お預かりいたしました履歴書を同封いたしましたのでご査収ください。
敬具

寝過ごした・・・

2限は11:35からなのに、友達のメールによって起きたのが11:40。。。数理論理学が・・・先生ごめん。

3限間に合うように、すぐ行かなければ!

Sunday, July 02, 2006

今日やろうとしてやったこと

1.『家族シネマ』の文庫を読みきる。
⇒このミッションはインポッシブルでした。
通学中にでも読みます。

2.ICXのセッションを作る。
⇒このミッションはインポッシブルでした。
うー、明日やりますよ。明日。

3.筋トレをしない(体を休ませるため)。
⇒このミッションはサクセスしました。

4.何かしら映画を借りてみる。
⇒このミッションはインポッシブルでした。
まあ時間があったら借りに行きます。それかまたテツに借りてもらいます。

5.資格の勉強をやる(あと6日か7日しかないので)。
⇒もちろんこのミッションはインポッシブルでした。
え、ああ、あああ、明日の制御理論の時間にやりますよ。

6.ギターを弾く。
⇒このミッションはサクセスしました。

7.母に誕生日プレゼントを渡す(昨日購入)。
⇒このミッションはサクセスしました。

8.採用を祈る。
⇒このミッションはサクセスしました。

9.M:i-Ⅱを鑑賞する。
⇒このミッションはサクセスしました。
単にTVでみるだけじゃつまらないので、ビデオに切り替えて画面はビデオを通して、ビデオを通して聞こえる音声は、オーディオにつなげてあるので音声はオーディオで音量を大きくして、映画をオーディオで聴き、部屋を暗くしてMy roomをミニシアターに!!DVDだと出来ないのが痛い・・・これは単独でDVDプレイヤーが必要だな。

今日やろうと思うこと

1.『家族シネマ』の文庫を読みきる。
2.ICXのセッションを作る。
3.筋トレをしない(体を休ませるため)。
4.何かしら映画を借りてみる。
5.資格の勉強をやる(あと6日か7日しかないので)。
6.ギターを弾く。
7.母に誕生日プレゼントを渡す(昨日購入)。
8.採用を祈る。
9.M:i-Ⅱを鑑賞する。

※今日やりたいけど出来ないこと
1.ゲルマニウム温浴。
2.マッサージに行く。
3.映画館に映画を見に行く。

Saturday, July 01, 2006

キミゴンクエスト ~シュウカツじゃないけどシュウカツ気分~

勇者きみてぃは、夏に向けて、そして将来に向けてアルバイトをする決意をした。しかしその採用までの道のりは険しく、とても生易しいものではなかった。


はなす
じゅもん <<
じゅおん

ルーラ <<
ホイミ
バシルーラ

きみてぃはダーマ神殿へ飛んだ ビュオーーン、ビュオーーン

テリリリテリリリテリリリテリリリテリリリ
ひだりリーン面接官が現れた。
面接官の攻撃「この髪型どうにかなりませんかね」
きみてぃは100のダメージを受けた。
「別に採用になれば直せますよ」
しかしダメージが強く、心の中で言うどまりとなってしまった。
面接官の痛恨の攻撃
「じゃあ、今日はもういいですよ」
きみてぃは1,234,567,890のダメージを受けた。

通行人A「バイトがなかなか決まらないみたいですね。2つも落ちたみたいですね。次は3つmですか?キッキッキ」
きみてぃの攻撃。
通行人Aは逃げ出した。

きみてぃは罪のない人間に攻撃したことに不甲斐なさを感じた。

きみてぃはダーマ王のもとをたずねた。
きみてぃ「なかなか職が決まらないです。」
ダーマ王「ではこれを見たまえ」
きみてぃは インターネットによるバイト探しの書 を手に入れた
きみてぃ「もうすでにインターネットで探してます」
ダーマ神殿「ならもう知らん。」

決戦は3日後。。。
きみてぃは面接官の攻撃によって、すっかり気を落としてしまった。
この先の運命やいかに。

不採用の予感

ゆうメイトの不採用
資格試験採点バイトの不採用

某塾の得点入力バイト
⇒これまたネットの記載事項内容が悪く、一緒に面接受けた人が実際にやる内容を聞いて勘違いだとわかりかえってしまった。得点入力だからただPCに向き合ってればいいかと思えば、生徒が自分のところに直接プリントを持ってきてその場で点数あわせをするらしい。しかもスーツ着用で「髪の毛どうにかならない?」といわれてしまいました。(こないだ髪切ったばっかりなのにこの髪型でアウトなのか・・・)

うーむ、不採用の予感。
新しいバイト探そう。

ばんぶー短期バイトの紹介ありがとー★