きみてぃの過去Blog No.1

♪もう更新はしませんが、過去Blogってことで残してあります☆
2006.09.02更新

My Photo
Name:
Location: Nagoya, Japan

♯ Profile ♯
Name :kimi-tea
Birth:1984/10/16 Tue.

レコーディングエンジニアを目指す大学4年生。みんなと違って進路決まるのが12月以降。大学卒業のための卒論も難しくて苦戦中(><)それでも夢に向かって邁進中☆

Thursday, March 30, 2006

PPT職人

ごめんなさい、

最近面倒で全然BLOGかいてませんでした。
まあ、エバが連日地獄のようにあって、風邪引いてしまったのでしかたないですね。きっとこれからは書き始めると思います。

新歓で使うクラブパラダイス用のAIESEC紹介パワーポイント作りました。
着々と作品が増えていきます。これから些細なイベントでも作っていこうと思います。
今はPPTだけど、最終的にはFlashで1つムービーを作ろうと思いFlash MXをはじめましたが、難しくて到底作れなさそうです。これでは最後の最後までPPTで終わってしまいそうです。

イベントなどでOpening、Closingを作りたいと思ったら、私に一声かけていただければ優先的に検討しますよ(笑)

目指せ2006年度NZPPT職人。

Sunday, March 26, 2006

南山といえば瀬戸!

今年度アイセック南山大学委員会は、瀬戸キャンパスの資源を有効利用しました。
ぼくのゼミ室でミーティングです。
ここにはPCが3台、レーザープリンタ2台(うち1台カラー印刷可)、冷暖房完備。
レーザープリンタのトナー全て使い果たしてしまいました。(先生ごめんなさい)

これからのアイセック南山大学委員会は瀬戸が熱い!

Friday, March 24, 2006

エバ地獄

霊峰マウンテンを聞きながらエバ中。

ICXデリバリー部分だけで56個の項目を分析・評価・申し送りをガッツリやったらそりゃ時間かかりますよ。何かLCのためにやったことなのに、なぜか自分の首を絞めています。

きっとつべこべ言わず書けばいいのですよ。そうに違いないですよ。

霊峰マウンテン


I'm Art Color, Keep at it, beat it boon.(甘!辛!キバリビリブー)
ya' man, ya'man, keep at it, beat it boon(山!山!キバリビリブー)

あふれる笑顔 毎日食べるごはん
炭水化物及びたんぱく質を
ここで激しく そこで甘く切なく
舌先に からみつく イチコロsugar baby

もう無理! こりゃ無理だって!
マジ無理! 食べきれないって!
すいません!Please Help Me!
無間地獄の激メニュー
甘味Death!辛みDie!
しかも量が超エゲツない!
スパDeath!ピラフDie!
霊峰マウンテン

危険なアロマ 誘い誘われごはん
ムーンライトながらで または高速バスで
前回を教訓にDinnerもちゃんととった
今度こそ キめてやる シビレルChilli-Pepper

やっぱ無理!かなり無理だって!
そう無理!飲み込めません!
すいません!水ください!
尾張名古屋の旨味
さらに 甘味Death!辛みDie!
何故かメニューめっちゃ多い
小倉Death!∞(むげんだい)!
栄養満点

踊れTonight 五臓六腑と
血糖値のラインダンスを
Hey!マスター 作っておくれ
愛知愛され極道料理

バナナ、抹茶、クリーム、チェコレート
小倉、イチゴジャム、マンゴー・・・
お母さん!

マジデマジデ無理!ほぼ限界です!
Take care of my O-Na-Ka
すいません!また水下さい!
もはやジュースも飲めません

実際無理です もう無理です
泣きそうです 死にそうです
また来ます 出直します
ごめんなさい 許して!
情けないや今回もリタイア!

霊峰マウンテン
最強マウンテン



やっぱりPCで聞くよりも、オーディオですよ。
そのほうがベースの音が効いていて良いですよ。

Wednesday, March 22, 2006

おいこん

追いコンがあった。

見慣れた顔から、懐かしい顔までいろいろな人がいました。
みなさん振袖は似合っていましたね。

個人的には、てるみんがかなり大人っぽくなっていたことが驚きでした。

色っぽくて惹かれてしまいそうでしたww

Wednesday, March 15, 2006

欠如だらけ

「だらけ」ってほどでもないかもしれないが、周りには「欠如」がありませう。

・責任感の「欠如」
・向上心の「欠如」
・積極性の「欠如」
・行動力の「欠如」
・団体意識の「欠如」
・思いやりの「欠如」

いっぱいありましたね。何か物事を決めるとき、「自分は嫌いだから手伝わない」「やる気がある人だけやればいいんでしょ」「最終的には誰かがやるんでしょ」「やること多いと自分のやりたいことやれなくなるし面倒」「提案はするけど行動の話になると人任せ」「いいと思うけど結局大変になってつらくなるだけ」。まだまだフレーズは出せるかもしれませんが、6つの「欠如」を満たしていると思います。そんな人たちが集まって楽しいわけがありません。

「結局自分はできないからやらない。いま自分これやってるから絶対出来ない。」だから「ほかの人がやる。自分以外の別の人が「やる」って言う。」これって単に自分が責任を逃れたいだけで、その責任を他人に押し付けいるだけ。他人がどう思おうが自分は関係ない。自分が押し付けられる立場になったり自分と仲のいい子がその立場になるとギャーギャーいう。逆に自分と疎遠な人や肩書きがある子には「役割・役職」を口に出して押し付ける。

ああ、こういうの、文見てるだけでもうざくなってくるけど、仕方ないんだよね。結局はその人個人の考え。たとえ自分たちが苦労していても、次の子のは苦労させまいと思っても、自分たちもいろいろあるから今以上にはできない。

そうです、彼らも人間なんです。出来ないと思ってしまえば出来るものもできないのです。可能性を自ら望んでつぶしているのです。責任を任された子は、かわいそうですね。でも感情的なことばっかり言っても仕方ないんだよね。結局やる気がある子、いやでも目的を理解しやらないといけないと思って責任を果たそうと頑張る子、そういう子たちが頑張らないといけない、そんな現状なんです。でもひとつ言えることは、こういうことを頑張れる子は、強い子だと思うよ。

ふくざつ。結局なに言いたいのかわからないなっちゃった(テヘ!

Tuesday, March 14, 2006

おーじゃぱん

王ジャパンといえば、いま巷で有名な野球のチームを総称してそう呼ばれていますが、彼らのテーマ曲にB'zの松本孝弘が作ったTMGの“OH JAPAN”という曲をタイアップすればいいのにと、つくづく思います。

本当にそう思います。そのほうが絶対盛り上がります。(わたくしは。)

詳細IVD

3月13日

ずっとICXエバをしていました。終わりませんでした。
20時45分に出発するはずの夜行バスが21時ころ乗り場に到着しました。
バスの中でもエバしてたら気持ち悪くなってできなくなりました。

詳細IIIC

3月12日

この日は福岡の天神というところに行ってきました。名古屋で言う栄みたいなところです。風貌も似ています。栄、矢場町、大須あたりとほとんど一緒です。しかし地下街は天神のほうが綺麗でした。ダイエー(Daiei)は24時間営業でした。

一風堂西通り店に行きました。「ここが本店」と一緒に行った子に言われましたが、「西通り店」ってかいてあるよね。。。でも「本店」らしいです。あやしいのでネットで今調べました。結論、「本店じゃないですね」。本店でもそうじゃなくてもおいしかったからいいですよ。そういえば結構外に人が並んでたんだけど、行列に並んでラーメンを食べたのは初めて。普通においしかったですよ。あそこでバイトはしたくないなと思いました。

福岡はやたら麺屋が多かったです。いたるところに「うどん」「そば」「うどん・そば」「うどん・やきにく」よほどうどんが好きらしいです。

詳細IIB

3月11日

この日は、日帰りで太宰府天満宮と大分県は湯布院にレンタカーしていきました。
レンタカー予約で「軽自動車」を頼んだのですが、カーナビがないということで、急遽カーナビつきに変えてもらいましたが、電話の時点で「カーナビついてお金高くなるけど軽自動車」と電話してくれた人のご報告だったのですが、僕らを待ち構えていたのは『トヨタ パッソ』。。。「パッソは軽じゃねーー!」。愛知県に住んでいながら個人的にトヨタ車はお好みでないのですが(ファンの方はすみません)、思わぬところで小回りの聞く大活躍をしてくれました。パッソ様ありがとう。

当日まででドコに行くかも決めずにとりあえず地図の下のほうへいき、「大宰府」とあったので、前から行きたかった大宰府へGo。大宰府天満宮にはジンクスがあるらしいですね。行く途中車の中で聞かされましたが、普通に行きました!(どんなジンクスかは自分で調べて頂戴!)ちょうど梅の時期で超きれい!!写真は・・・撮ってないです。そのうち自分以外が撮ってくれた写真が貼られるとおもいます。

次に向かったのは大分県湯布院。NHK朝ドラ「風のハルカ」のロケ地だったらしい湯布院。大型車では絶対に来たくない場所でしたが、ここのいいところでした。金鱗湖という湖を見てきました。近くの温泉にも入りました。やはり温泉はすばらしい!

温泉が近くにあって、その温泉が湖に入っているらしく?朝行くと湯気がたっている?らしい。全部聞いた話なのであしからず。パッソはこの湯布院で小回りが大活躍しました。

帰りはすばらしく道が混んでいまして、高速を途中で降りて福岡に戻ったのだが、福岡中心街へ行く道が少なく、しかもそのメインの道路が2斜線(1斜線のときもしばしば)。おまけに福岡の方々は運転がとても強引でいらっしゃるようで、赤になりたての信号で堂々と進んでいらっしゃるは、マフラーの大きい車がようさんいらっしゃるは(軽自動車含む)、クラクションをすぐ鳴らしていらっしゃるは、道を譲ってくれる人はほとんどおいでにならないでいらっしゃるは・・・私は帰りの運転中終始ぼやいていました。名古屋の道路の広さと整備には感心しました。「●km先、渋滞があります」「この先、渋滞区間が続きます」カーナビの女性からこの言葉を何回いただいたことか。

●リンク●
太宰府天満宮

由布院温泉観光協会

詳細IA

内容が分からないという声を頂くはずなので、ここに記します。

3月10日

着いた町は福岡県の姪浜(めいのはま)。海に面していてとてもきれいな町でした。海が超きれい。
福岡で住んでみたい町No.1らしい。will。
この日は「人手のいる買い物をしたい」ということで重い荷物を持たされました。
「マリノアシティ」というアウトレットモールに行きました。家から徒歩で10分と言っていたが「自転車で10分」の間違いだったらしく30分くらいは歩いた。マリノアシティにはヴィレヴァンやABCマートなどたくさんのお店がありました!そこにある「お値段以上、ニトリ」で40×60くらいのテーブルを買って持ち歩いて帰った。寝不足のまま福岡まで来ていい運動になりました。

「安井家具さんごめんなさい。でも安井家具さんは名古屋の方しかございません。」


マリノアシティ行く前、家の近くに「唐津バーガー」というハンバーガーを売っている店があり、「スペシャルバーガー¥380-」を堪能。うまかった!天気のいい日に海辺で食べれからさらにうまかった。(唐津バーガーは佐賀県唐津市のです。SAGA佐賀! MIEさ三恵! HUKUOKA福岡!)

●リンク●
マリノアシティ福岡

からつバーガー(唐津バーガー)

福岡ひとりたび

3月9日夜9時に名古屋を出発し夜行バスに運ばれること10~11時間、10日朝に福岡に着き、13日夜9時に福岡を出発し夜行バスに運ばれること10~11時間、14日朝に名古屋に着きました。

いやー、楽しかったですよ。ひとりだったのは行きと帰りだけですけどね。

Thursday, March 09, 2006

かっぱ

かっぱ寿司に行きました。
8皿で限界でした。
お昼にしては、満腹でした。
マツケンと一緒に行きました。

(注 松平健ではありません

Sunday, March 05, 2006

そふとくりーむ4つ完食の悲劇


何の残骸だかわかりますか?
今週の土日(3月4日と3月5日) と名古屋の味、すがきやが60周年で半額セールやっていたので、友人2人と計3人でソフトクリーム選手権を実施しました。そうです、この残骸はソフトクリームのコーンについている袋の残骸です。

この袋は、いわゆる「男の勲章」です。
アイセックで換算すると一人当たり、
1枚:メンバーシップクライテリアを満たす。
2枚:上級生
3枚:チーフ
4枚:ディレクター
5枚:LCP
6枚:MCP
7枚:PAI
8枚殿堂入り
です。

友人B-1君は、1枚+ラーメン。+αなのは、アイセック活動できるけど、他の事でも忙しいの称号
友人B-2君は、5枚。わたくしが苦しんでいるところ、ペロッと平らげやがった。負けました。
わたくしは、4枚。半分トラウマになりました。

で、腸の調子はどうだって?

決まってんじゃん。下痢になりましたよ。

175アール


南山大学図書館の冷却塔。175RT。
しかも”No.1”な冷却塔。

Thursday, March 02, 2006

痛い事実

バイトの時間が迫ってくる。やっぱりバイトはイヤだ・・・

将来芸術系(多少語弊があるかもしれんが)で飯を食って生きたいという無謀な思いがあるものの、生活上まったくクリエイティブでなくアイデアという言葉が似合わない人材であるため、見つめなおすべきか考えるときがある。以上、痛い事実。

しかし、クリエイティブさは生まれながら持っていないのなら、身に付けてしまえばいい。生まれつきに勝とうと思わなければいいのではないか!プラス思考だ!そうだ!俺は今年度プラス思考で1年を乗り切ったんだ(まだ今年度終わってないけど)!さあプラスになるのだ!プラスイオンを出すのだ!?


※化粧品フリープラス/日産MOCOのCMに出てくる「汐見由香里さん」が可愛いです。私的に彼女がメインでMOCOがサブです。

※※私のプラス思考という考え方は、決して「防衛規制のひとつ」ではありません。悪かったことはちゃんとEvaluationします。

高速バシズム

今日はバイトだ。嫌だなぁ。。

福岡行きのティケットをリザーブしたなり。
1万9千円なり。
最後の最後に東京行きのティケットを手に入れないといけないようなオチにならないといいなり。

ネルネルネールネ

今日、念願の喫茶マウンテンCDを買いました。
もう、蛙男商会が好きってだけで買いました。
歌の完成度はぶっちゃけ気にしていません。

昨日、専門学校の資料を2校請求しました。
レコーディングエンジニア系一本で今まで考えてきましたが、
なぜかすっごく気になる科があって、すごくゆれている。
『音楽療法』
音楽業界というよりは、福祉とか医療とかそういう方向が多い気がするのだが・・・
これはただのきまぐれだろうか・・・

もうひとネタ書こうと思ったけど、忘れちまいました。

もうこんな時間だから、ぼくは寝る寝る寝~るね。

Wednesday, March 01, 2006

秀樹感激

今日(2/28)は、久しぶりに指がすれて痛くなるまでギターを弾きました♪同じ曲を飽きずに何時間も何時間も弾いていたのでスライド、プリング、ハンマリング の嵐でした。爪が伸びてきたので弦の押さえ方が変になっているので明日にでも切ろうかな。

おかげで、エバが全然出来ていません。はやくエバ地獄から抜け出して、ギター三昧になりたい♪