中部研修生交流会
昨日(1月14日)のことを、今日(1月15日)更新してる。ポイントは更新日を昨日(1月14日)に変更できること★情報操作BANZAI (ってことで時制をずらします ex.昨日⇒今日)
今日は中部の研修生交流会に行ってきました。始めは極端にニュージーランドじゃないNZが少なかったので、びくびくしてました。(部屋の中が女性の方々ばっかりで肩身が狭かったです。)
日本人の研修生がメインだったけど、香港のAiesecerやペルーの研修生や中国人の留学生などいて久しぶりに国際的な雰囲気を味わった。
『日本人の研修生交流会なのにほとんど英語!!』で、英語をほとんど聞き取れない 且つ 超簡単な英語しか話せない 私は終始圧倒されていました。やはりこういう場に来ると英語話せるようになりたいなーと思いました。(この夢は夢のままどこかへ飛んでいってしまうのでした・・・)
ICX(専門用語)の子は基本的に日本人研修生に興味が無かったりして、こういうイベントには来ない子が多いのですが、面白いしいっぱい話も聞けるし、活動する上でも役に立つと思うから積極的に参加してほしいな。
『アイセックで得たもの』を英語で話し合うって言うのがあって自分は、
”Knowledge of VISA”と書きました。なんだかなぁ~w
そして今日は、眠かったので10時前に寝てしまいました。
いったいいつからテスト勉強するのでしょう。いったいいつからノート集め始めるのでしょう。
今日は中部の研修生交流会に行ってきました。始めは極端にニュージーランドじゃないNZが少なかったので、びくびくしてました。(部屋の中が女性の方々ばっかりで肩身が狭かったです。)
日本人の研修生がメインだったけど、香港のAiesecerやペルーの研修生や中国人の留学生などいて久しぶりに国際的な雰囲気を味わった。
『日本人の研修生交流会なのにほとんど英語!!』で、英語をほとんど聞き取れない 且つ 超簡単な英語しか話せない 私は終始圧倒されていました。やはりこういう場に来ると英語話せるようになりたいなーと思いました。(この夢は夢のままどこかへ飛んでいってしまうのでした・・・)
ICX(専門用語)の子は基本的に日本人研修生に興味が無かったりして、こういうイベントには来ない子が多いのですが、面白いしいっぱい話も聞けるし、活動する上でも役に立つと思うから積極的に参加してほしいな。
『アイセックで得たもの』を英語で話し合うって言うのがあって自分は、
”Knowledge of VISA”と書きました。なんだかなぁ~w
そして今日は、眠かったので10時前に寝てしまいました。
いったいいつからテスト勉強するのでしょう。いったいいつからノート集め始めるのでしょう。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home