きみてぃの過去Blog No.1

♪もう更新はしませんが、過去Blogってことで残してあります☆
2006.09.02更新

My Photo
Name:
Location: Nagoya, Japan

♯ Profile ♯
Name :kimi-tea
Birth:1984/10/16 Tue.

レコーディングエンジニアを目指す大学4年生。みんなと違って進路決まるのが12月以降。大学卒業のための卒論も難しくて苦戦中(><)それでも夢に向かって邁進中☆

Tuesday, January 10, 2006

060110漢字テスト

1月9日はやる暇があったけどやらなかったので、1月9日の夜に久しぶりにメッセした子とのメッセが終わってから漢字テストを実施。
(※変換ミス 漢字テスト ⇒ 感じてスト

今日は、数学系学部出身(←言い訳したいだけ)の自分のダメさを大公開。

※(i)正⇒誤 (ii)誤 の空欄は書けなかったものとする
【書き】P14 ~P15 15/24点
・感傷(かんしょう)⇒感   ・干渉(かんしょう)⇒  照
・迎合(げいごう)⇒    ・立脚(りっきゃく)⇒    
・既成(きせい)⇒既製 ・論及(ろんきゅう)⇒論  
・容赦(ようしゃ)⇒容嚇 ・卑近(ひきん)⇒非近
・威儀(いぎ)⇒    
【読み】P118~P119 10/24点
・はんばく(反駁)⇒はんこう ・ひっきょう(畢竟)⇒
・ふっしょく(払拭)⇒ふくしき ・きつもん(詰問)⇒じんもん
・こうかつ(狡猾)⇒こうこつ ・あがなわれ(購われ)⇒かわれ
・いたずらに(徒に)⇒おもむろに ・せつぜん(截然)⇒れきぜん
・そしゃく(咀嚼)⇒かんだん ・じゅうりん(蹂躙)⇒じゅうしん
・ちょうらく(凋落)⇒しゅうらく ・とうかい(韜晦)⇒       
・ざっぱく(雑駁)⇒ざつ    ・もてあそぶ(弄ぶ)⇒しのぶ
【結果】
漢字ドリルのレベルを下げるべきで賞。
【分析/申し送り】
読みが難しい傾向にあると思われる。
理科系学生には難しいと思われるので、書きのみにしたほうが良いのではないか。


ひどいもんですね。テスト前になるとこういう勉強とか資格の勉強したくなるんだよね。
いわゆる現実逃避ってやつですよ☆

2 Comments:

Anonymous Anonymous said...

先生、漢字苦手だったんですね。。
生徒のほうがきっと得意ですよ!
今度競争してみましょうか(読みのみ笑)

Sunday, January 15, 2006 12:48:00 AM  
Blogger kimi-tea said...

う・・・
あなたは生徒と言っても、国語に関しては先生みたいな立場ジャン!
じゃあ競争だ。負けるものか…

Sunday, January 15, 2006 11:20:00 AM  

Post a Comment

<< Home