きみてぃの過去Blog No.1

♪もう更新はしませんが、過去Blogってことで残してあります☆
2006.09.02更新

My Photo
Name:
Location: Nagoya, Japan

♯ Profile ♯
Name :kimi-tea
Birth:1984/10/16 Tue.

レコーディングエンジニアを目指す大学4年生。みんなと違って進路決まるのが12月以降。大学卒業のための卒論も難しくて苦戦中(><)それでも夢に向かって邁進中☆

Thursday, May 25, 2006

いいこと1つ、やなこと1つ。

なーんか今日は2006年2月後半にある人と2人で何時間も深刻?な話をしていた事を思い出しました(途中でもう1人呼んで参戦してたねw少なくとも私は深刻に話してたんだけど2人はどうだったのかな) 。同じような内容を同じような誰かさんたちは思い出させてくれました。
自己中心的で、わがままで、口だけ達者で、何回言っても直らないし、自ら可能性を狭めてて、反論ばかりで、なのに説得力がなくて、考えが浅いし、何も知らない人は正しいと思ってしまいそうなくらい当然のごとく言うし、そういうのを特定の人とか内輪でしか話さなくて、・・・・なんか文字タイプしてるだけでもいらいらしてきそうなのが再発。
何か不都合があるなら本人に直接言えばいいのに、周りにちまちま。。。
簡単に逃げ腰になってもとがめられない立場って本当に楽なんだろうなーと思います。
全員に半年以上は経験させたいですね。本来なら年齢的にも自然に体験しておぼえることでもあると思うんだけど、その経験を置き換えて比較して考えることができないんでしょうかね。
でも最近は、経験させても結局変わらないのかなとも思ったりします。そんなのがたまたま集まっただけなのかな。。

これが悪い影響を与えなければいいんだけど、これを防ぐには上記に当てはまらない子達が中心になればいいんだが、持ちこたえれなくなってしまいそうでものすごい非効率。

人間性だから仕方ないのかなって考えるけど、人間性ネタにするのってどっちかというと理由というより単なる言い訳だよね。あー嫌だ嫌だ。


つぎいいこと。
やっぱり実際に行動したりする子だったり真剣に話を聞いてくれたりする子はいいですよね。そういう子達のために頑張りたいですよね。そう思える日でした。


総評すると、今日は嫌なことよりもいいことのほうが身にしみるように実感できたので、結果良いと判断しましょう。(嫌なことも身にしみるように実感したんだけど、新しい発見じゃなかったし、やっぱ良かったほうが言いに決まってるのでw)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home