わたしの生活悪循環
【ステータス】
・アトピー性皮膚炎
・食物アレルギー
・アレルギー性鼻炎
・脊椎分離症(今回の悪循環には影響しません)
・最近寝不足
・夜勤バイト
【悪な循環例】
①ミーティングやバイトなどの普段の生活によって
↓ ・疲れる
②疲れると
↓ ・眠くなる
③眠くなると
↓ ・体が温かくなる
↓ ・目あるいは目のまわりがかゆくなる
④ということは
↓ ・かきたくなる
⑤移す行動は
↓ ・顔(目のまわり)をたたく
↓ ・目をこする
↓ ・目をかく
⑥すると
↓ ・医者に止められているが止まらない(たたく、かく、こする)
↓ ・くせになる(既になっている)
↓ ・さらにかゆくなる
↓ ・目のまわりが赤くなる
⑦そんな状態でお風呂に入ると
↓ ・お湯で顔(目のまわり)がヒリヒリする
⑧お風呂をあがると
↓ ・乾燥する
↓ ・カサカサになる
↓ ・かゆくなる
↓ ・かいて粉がふく
↓ ・薬またはローションを塗る
⑨最終的に
↓ ・憂鬱になる
↓ ・当分直らない(目のまわりの赤み、カサカサ)
⑩①に戻る
【感想】
アトピーの無い生活を送ってみたい。
生まれ持ったものなので、ある程度症状も分かるし、
急に発症する人よりもショックは少ないと思う。
が、アトピーやアレルギーの無い人がうらやましい。
【補足】
今回取り上げられなかった、『脊椎分離症』ですが、
高校1年時に、ハンドボールで遠投をした際に発症したもので、
腰に激痛がはしり、ドクターストップもかかり、半年体育・運動が出来ませんでした。
リハビリ/マッサージに約1年間通いました。
現在その痛みはありませんが、慢性化しているかもしれません。
これがあるせいか、マッサージや鍼治療が大好きです。
もちろんやってもらう側になるのが大好きです。
・アトピー性皮膚炎
・食物アレルギー
・アレルギー性鼻炎
・脊椎分離症(今回の悪循環には影響しません)
・最近寝不足
・夜勤バイト
【悪な循環例】
①ミーティングやバイトなどの普段の生活によって
↓ ・疲れる
②疲れると
↓ ・眠くなる
③眠くなると
↓ ・体が温かくなる
↓ ・目あるいは目のまわりがかゆくなる
④ということは
↓ ・かきたくなる
⑤移す行動は
↓ ・顔(目のまわり)をたたく
↓ ・目をこする
↓ ・目をかく
⑥すると
↓ ・医者に止められているが止まらない(たたく、かく、こする)
↓ ・くせになる(既になっている)
↓ ・さらにかゆくなる
↓ ・目のまわりが赤くなる
⑦そんな状態でお風呂に入ると
↓ ・お湯で顔(目のまわり)がヒリヒリする
⑧お風呂をあがると
↓ ・乾燥する
↓ ・カサカサになる
↓ ・かゆくなる
↓ ・かいて粉がふく
↓ ・薬またはローションを塗る
⑨最終的に
↓ ・憂鬱になる
↓ ・当分直らない(目のまわりの赤み、カサカサ)
⑩①に戻る
【感想】
アトピーの無い生活を送ってみたい。
生まれ持ったものなので、ある程度症状も分かるし、
急に発症する人よりもショックは少ないと思う。
が、アトピーやアレルギーの無い人がうらやましい。
【補足】
今回取り上げられなかった、『脊椎分離症』ですが、
高校1年時に、ハンドボールで遠投をした際に発症したもので、
腰に激痛がはしり、ドクターストップもかかり、半年体育・運動が出来ませんでした。
リハビリ/マッサージに約1年間通いました。
現在その痛みはありませんが、慢性化しているかもしれません。
これがあるせいか、マッサージや鍼治療が大好きです。
もちろんやってもらう側になるのが大好きです。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home