きみてぃの過去Blog No.1

♪もう更新はしませんが、過去Blogってことで残してあります☆
2006.09.02更新

My Photo
Name:
Location: Nagoya, Japan

♯ Profile ♯
Name :kimi-tea
Birth:1984/10/16 Tue.

レコーディングエンジニアを目指す大学4年生。みんなと違って進路決まるのが12月以降。大学卒業のための卒論も難しくて苦戦中(><)それでも夢に向かって邁進中☆

Saturday, September 02, 2006

主ブログ変更

いままでありがとうございました。いろいろな事情(IEでブログが表示されない)などのトラブルがよく起こるため、第2のブログとしていたものを主なブログにしようと思います。

新しいブログのURLは
http://blog.oricon.co.jp/go-no-further/

めったに更新しない第2のブログは
http://shisaku-1go.blogspot.com/

です。

これからは、新しい主ブログの方をよろしくお願いします。
これからも末永く見守ってくださいませ☆

Friday, September 01, 2006

ブログ一時休止

インターネットエクスプローラだと、なぜか表示できないため、一時休止します。もしかしたらほかのブログに変更するかもしれません。

きみてぃブログ、リニューアル

本当は、卒業して新たな生活が始まるだろうっていうときにリニューアルするつもりだったけど、そんな時期にリニューアルしてる時間がなさそうなのと、卒業できなかったとき(あるいは卒業しても進路が決まってないとき)のことを考えて、いまのうちにリニューアルしちゃいました。でも気分一転して、リフレッシュできたので、卒業にむけて頑張れそうです。

明日からゼミ合宿

内海に行って来ます。内海とか美浜とかそっちの方面は大学生になってから何回も行ってるのであまり新鮮味はないですが、星がきれいだったりしていいところなので楽しんできます。

全然勉強の準備が出来てないので、マジやばいです。何か1泊2日でも良かった気がしてきました(笑)PC触るって言ってもひたすらパワーポイントと向き合うだけになりそうです。昨年を思い出します。

今日は、がんばって正規化定理を理解したいと思います。

眠れない

寝るときに考え事しちゃうと頭の中でめぐりめぐって、眠れなくなってしまいました。眠れないから疲れるようにと筋トレもしたのに。そうそう筋トレのためにゴムチューブかいました。筋トレ生活がグレードアップしそう☆


専門学校の試験、そして卒論終わるまでは、自分との戦いですね。誰かに支えてもらいたいとき、現実逃避しちゃうとき、いっぱいあるけど出来る限り自分で解決していかないといかんな。後は、誰かに支えてもらってばかりじゃなくて、自分が誰かを支えれるような人間にならないと。常に心に余裕を持つように努力していかないとね。


互いに支えあい、必要としあえる人とめぐりあいたいですね。もう出会ってるけど気付いてないだけか、まだ出会ってないかはわかりましぇん。けどとりあえず、自分が努力する時間が必要ってことですね。


いま眠れない時点で、心に余裕が無かったりしてそうですが・・・・まあ気にしないでおこう。









そろそろ寝れるかな・・・どうだろ。とりあえず眠ってみよ。

Thursday, August 31, 2006

無性に食べたい

唐津バーガー食べたい。

でも、名古屋に無いんです。残念ながら、そう簡単に唐津までは行けません(><)名古屋に出店してくだちゃい☆★☆

Wednesday, August 30, 2006

服のお買い物 ルンルンルン♪

久々に、服をまじめに買いました(笑)

2つのジーンズが、もうビリビリでファッション性がなくなるようになってしまったので矢場町のGAPに出向きました。(あ、地下鉄で行きました。でも上前津で降りて歩きました)私が高校3年のころは、わりと自分のサイズに近いジーンズが2900円程度で売っていたのですが、今日行ったら安いジーンズは、どれもでかいのばかり・・・自分のサイズにあうジーンズが9800円・・・・

いやいや、服1着に10000円は出せないです・・・

ってことで、ジーンズではないけどストレッチ素材の細身のズボンと、前々からほしかった小さ目のポロシャツを2着買いました!!

ズボン:2900円
ポロシャツ:1着1400円
計:5700円


うん、Tシャツやジーンズに10000円とか出せないし。

(1着XSっていうのが頑張りすぎた気がしますが・・・)でも結構気に入ったものが買えたのでよかったです。

Tuesday, August 29, 2006

瀬戸キャンまで自転車で

行きました!
出発(こぎ始め):12時35分
到着(駐輪) :14時10分
走行距離:約25km


モリコロパーク(例のあそこね)あたりで一回立ち止まって残り少なかったフィルムを消費するために写真をパシャパシャしていたのでタイムロスがありますが、大体1時間30分あれば瀬戸キャンパスにいけることが分かりました。ただ、グリーンロードを自転車で登りきれなかったのは悔しい。

帰りは行きとは違う別のルートを辿らないと重くヤバイ陶磁資料館の地獄の坂が待ってるので、学校を出る時間を考えないといけないです。


今日分かったことは、
・荷台がほしい
・荷物を背負いながらはきつい
・暑い
・坂がきつい
・体から水分が飛んでゆく

1時間30分かあ、秋学期からどうやって学校行こうかな。定期買うのとか車で行くのとかお金かかるしなあ。


こんなこと書いてる場合じゃなくて、卒論勉強しないと・・・・・・・・

初!試写会

左手の小指の痛みが治まりました!原因はおそらく撫でてもらっただと思います(笑)ただ左手の小指は高校生の時に骨折して、中途半端な治りで完治しない状態でほったらかしたため、今後も気をつけなければいけないっす。

逆に朝起きてから肩の痛み(コリ??)が止まりません(><)急な歩道橋を無理やり自転車で上りきろうとしたからか?それとも2日前の筋トレの筋肉痛が2日後にキタ??←これはやばい。それとも先輩の家でいつまでもグータラとTVを見すぎて体がなまったのか・・・

※そもそもわたくしが「先輩」という概念をちゃんと持ったのは大学からであり、かつ、岩塚にいるなんていうのはものすごく限られてくるものでありますので、このBlogを見ている大半の人が人を特定できると思いますが、ここはあえて『先輩』とだけ記しておきます。理由は、完全に限定しないほうが神秘的であり、謎めいており、想像力を掻き立てるからです☆

※※大学に入るまで、先輩と呼べるほど年上の人との交流が無かったのです・・・部活には入ってたんだけどね~~・・・中学1年のときのソフトテニス部の3年生はなぜかしゃべらなかったし、中2のときの3年は2年と3年自体折り合いが合わずほとんど話さなかったし、高1のときのハンドボール部は俺が『脊椎分離症』になってほとんど部活出てなかったしそもそもあまりしゃべらなかったし、ハンド部やめて卓球部に入ったとき(1年生の冬くらい?)は俺が卓球部に入った日に唯一の2年生がやめてしまって卓球部オール1年生だったし。



前置きはこのくらいにして、今日は人生初の「試写会」に誘われ行って来ました!見たのは『アキハバラ@DEEP』。誘われた理由は「あんたのブログのネタになるでしょ?」・・・わざわざわたくしが書くブログのネタを提供するために誘ってくれたのね( _ A _ )。映画館のあの大スクリーンと音響で見る/聞くというまでではなかったかもしれないけど、内容はかなり面白かった!!かなり笑ったし。誰か「アキハバラ@DEEP」っていう企業名でEDI投入して下さい(笑)責任は負いません。

久々に映画見たので、『ユナイテッド93』『マイアミ・バイス』『ワールド・トレード・センター』『大奥』と、映画見まくりたい症が再発しました!

試写会っていいね。ネットで試写会の懸賞始めよ☆

Monday, August 28, 2006

おばけのQQシャー!!

8/26の夜から8/27と先輩の家に遊びに行きました☆

ミッティ(ゆーき)の家にも近い(はず?)の岩塚あたりまで行ったのですが、相変わらずの貧乏癖で自転車で行きました。

●地下鉄の場合
時間:片道約40~50分(家から駅までの徒歩も含んだ見込み)
料金:片道290円

●自転車の場合
時間:片道約40~50分(ママチャリだともう少しかかる)
料金:片道0円

健康にもお金にも名古屋市内を移動するなら自転車はなかなか良いですよ。

次は学校(瀬戸キャンパス)まで自転車で行ってみようと思います。

Saturday, August 26, 2006

不覚

1.トレーニング中に重い負荷をかけて運動してたら、ちょっと筋(すじ)がヤバイ感じだったので運動ストップ。

2.昨日の話だけど、3ヶ月ぶりに1台弦が切れっぱなしだったギターの弦張替えを行なったときに、やっぱり発生した、新しい弦が切れた。

3.トレーニングから帰ってきてギターを弾いてきたら、コードを押さえている途中、急に左手の小指が痛くなった。曲げることは出来るんだけど、小指で何かを押す(例:キーボードを打つ、弦を押さえる)行動が困難に。。。せっかく弦張り替えたのにしばらく弾けない。

4.夢に『デヴィ夫人』が出てきた。個人的には、もっと若くてかわいい女の子が夢の中に出てくる予定だった。

5.8月上旬の話ですが、集中講義に集中できなかった。